
「エピキュリアンの皆さまに自信を持ってご紹介します」と、教えてくださったのは、フランス各地の有名ブランドや新進気鋭の造り手たちから絶大な信頼を得て、日本であまり知られていない素晴らしいシャンパーニュを直接輸入しているアオセフランスさん。発売開始から注文が絶えないブラン・ド・ブラン「シャンパーニュ ブールデール ガロワ」もアオセさんのご紹介なのですが、こちらもかなりのレアもので、これまでたくさんの注文をいただいてきましたが、品薄で2度目の販売中止を余儀なくされていました。待つこと数ヶ月。やっと再販が叶います! なんといっても世界中の美食レストランがオフィシャルブランドにしているメゾンが作った、かなりマニアックな逸品。8年以上の長い年月をかけて熟成させた少量限定生産の“オートクチュールのようなシャンパーニュ”です。
8年の眠りから醒めたブラン・ド・ブランの名は「フレールジャン・フレール VV26」。メゾンの創業は2005年と年浅いのですが、祖先はナポレオン三世が率いる軍隊に仕えた大砲技術師で、シャンパーニュの名門、テタンジェ一族とも血族関係にある由緒正しき一家です。「フレールジャン・フレール」は2019年に世界最大級のワインコンペでプレミアムメダルを獲得し、ミシュランガイドフランスのパーティの公式シャンパーニュ。それゆえ名だたるソムリエたちが「今最も注目すべき実力派メゾン」と絶賛しています。中でもVV26は、ブランドの魂ともいえる代表作。その理由はブドウ畑にあります。平均樹齢が90年、一番古いものは1926年に植樹されたといわれている老熟のシャルドネです。そう、このブラン・ド・ブランは遡ること100年近くの歳月を経てこの世に生まれた奇跡のシャンパーニュなのです。
「フレールジャン・フレール」のVV26 ブラン・ド・ブランには、2008年と2009年のシャルドネもブレンドされています。この2年間は世紀の収穫年といわれ、世界中のシャンパーニュラバーがコレクションするヴィンテージです。ちなみに、ブランド名の「フレール」は、フランス語で兄弟という意味なのですが、テタンジェを姓に持つ3兄弟が目指した“オートクチュールのようなシャンパーニュ”は、100年古木の歴史と奇跡の収穫年のブドウが織りなす世紀の傑作。長い熟成が醸し出すスパイシーな樽香、アーモンドやバニラを思わせる芳潤な香り、ミネラルを感じるフレッシュな喉越し。透明感のある余韻に「あぁ、神様ありがとう!」と思わずにはいられません。お気に入りのシャンパングラスをご用意のうえ、お届けまで楽しみにお待ちください!
他では手に入れられない、
会員のためだけに仕立てられたプログラムをご提供します。
※コア会員は招待制となっております。入会にはコア会員からの招待コードが必要です。