この人と過ごす時間

人体の60%を占める水のことを

一度、真剣に考えてみるサロン会

#サロン会 #病気は予防が肝心 トライアル会員 スタンダード会員 コア会員

ストーリー

#01

いい水ってどんなの?
水が身体に果たす役割

人間の体の60%を構成する水。よく「1日に2リットルぐらい飲むといい」と言われます。また、とても多くのミネラルウォーターが売られていて、そのラベルにはいろいろなメリットが書かれています。例えば「ミネラル豊富」「活性水」「浸透しやすい」などなど。その文句に惹かれて、何気なく「体に良さそう」と選んでいる。で、ここで考えてみたいのは「いい水とはなんなのか?」です。おそらく、水道水をそのまま飲んでいる人はかなり少ない。ミネラルウォーターを買う、浄水器をつけている、などそれぞれ水に取り組んでいることでしょう。でもきっと、今回のサロン会で目からウロコの体験をすれば……。

#02

PFASだけじゃない
水の汚染の怖さ

自宅やオフィスに設置されていたり、ビルトインされている浄水器は水道水を浄水していますが、鉛や水銀などの重金属、ダイオキシンやカドミウムなどの有害物質を除去できるものは残念ながら、ほとんどありません。そして最近よく耳にするPFASも同じ。今の水道水の水質基準項目の中にPFASは設定されていないのです。「永久化学物質」と呼ばれるPFASは一度体内に入ると数十年蓄積され、健康への深刻な影響が報告されている。では、ミネラルウォーターを買えばいいのでしょうか? その水の取水地が汚染されていなければ安心ですが、残念ながら知るすべはありません。山の中だから安心、というわけでもないのです。

#03

自分が飲んでいる水を
当日、測定できます!

今回のサロン会で講演していただくのは、株式会社イマココカンパニー取締役会長の藤本和正さん。飲食や和牛の輸出、厨房機器販売など多岐にわたる事業を展開するなか、近年、水の事業に注力。「世界の水質問題を解決する」と画期的な浄水システムを構築。99%のPFASほか有害物質除去を実現した浄水器の普及に邁進していらっしゃいます。日本の水の実態と世界との比較や、ミネラルウォーターの真実など、今までの常識を覆すお話ばかり。さらに、当日、ご自身が日常飲んでいる水を、測定器にかけてくださいますので、ぜひ持ってきてください。すべての生物に欠かせない水のこと、しっかり勉強しましょう!

PRODUCT

普段飲んでいる水のこと、真剣に考えてみる

* プログラムの購入には会員登録が必要です。すでに会員の方はログインしてください。
* トライアル会員、スタンダード会員、コア会員が購入可能なプログラムです。

* 会員ステータスについて

他では手に入れられない、
会員のためだけに仕立てられたプログラムをご提供します。

※コア会員は招待制となっております。入会にはコア会員からの招待コードが必要です。

まずは無料トライアル