この人と過ごす時間

荻田泰永氏の冒険研究所サロン会

「冒険の衣食住」を語る

#サロン会 トライアル会員 スタンダード会員 コア会員

ストーリー

#01

稀代の冒険家が説く
究極のリスク管理

20年間で16回も北極行を経験し、2018年には日本人で初めて南極点までの約1,130kmを無補給単独徒歩で到達した男、荻田泰永さん。日本はもとより、世界でも稀有な北極冒険家です。北極を冒険する魅力は?と聞くと、「極地を冒険する人が少ないから、情報も少なく、装備なども確立していない。そこに面白さがある」と荻田さん。「手軽に得られる情報ではなく、自分の頭で考え、観察し、研究することで、冒険する場所の特性や危険性が見えてきます。専用の装備もないから、自分で考え工夫し、新しいものを作り出す。主体性がないと、冒険は単なる無謀でしかない。主体性こそが冒険の真髄であり、魅力なんです」と、熱く語るお話は冒険だけじゃない、仕事や人生にも通じる説得力があります。荻田さんのプログラムは『Leaders放談』でも人気を博しましたが、今回のテーマは「冒険家の衣食住」。苛烈な地での衣食住とは、まさにどうやって死なずに生き続けられるかという究極のリスク管理です。極地に行かずとも、今の時代を生き抜くヒントが詰まったサロン会になりそう!

#02

人が集い、新たな
未知を追求する場

今回の会場は、荻田さんの国内拠点、冒険研究所内にオープンした「冒険研究所書店」です。冒険と書店、そこには強い繋がりがあるそうです。「冒険や探検は、何も考えずにむやみやたらと突っ込んでいくようなイメージがあるかもしれませんが、その根底には知的情熱がある。何かを知りたい、見たい、解き明かしたい。そんな思いを行為にしたのが、冒険や探検なんです」。ゆえに知的活動を掘り下げる場である書店を開設したのは、冒険家としては、必然のこと。「書店に人が集い、既知と既知が出会うことで未知が生まれます。書店も冒険と同じく、未知への追求。身体行動である冒険と知的行動である読書は、一体としてあるものなんです」。参加者には、予習として、事前に荻田氏の著書『考える脚 北極冒険家が考える、リスクとカネと歩くこと』をお送りします。ぜひ荻田氏の知的情熱を、この場所で感じてみてください。

#03

極地の衣食住から得る
今を生きるための手段

冒険の現場といえば、誰しも「きっとインディ・ジョーンズの映画のように、日々トラブルの連続に違いない」と思いがち。「でも実際の現場では、極めて何も起こらず、日々が淡々と過ぎていくんです」と荻田さん。今回のテーマ「冒険家の衣食住」では、例えばメーカーと開発したアウターは北極用なのにコットン製という“衣”から、50日間、途中の食糧補給は一切なしで、持参したものだけで作るという“食”事情、実は「ボーっとしてる時間はいっさいない」という“住”スペースのテントの中では何をしているのかなど、過酷な極地で独りで生き抜くためのリアルな知恵と工夫を、たっぷりお話いただきます。当日は荻田さんが実際に使用した装備を着てみたり、極地に持っていくという自家製チョコレートバーを作ったり、実際に極地で作る食事を食べたりする体験も。生きることすら困難な場所で、生き続ける力をあみだす「冒険家の衣食住」、きっと新たな気づきがあるはずです。

PRODUCT

【Leaders放談】北極冒険家・荻田泰永さんが語る「冒険家の衣食住」

* プログラムの購入には会員登録が必要です。すでに会員の方はログインしてください。
* トライアル会員、スタンダード会員、コア会員が購入可能なプログラムです。

* 会員ステータスについて

他では手に入れられない、
会員のためだけに仕立てられたプログラムをご提供します。

※コア会員は招待制となっております。入会にはコア会員からの招待コードが必要です。

まずは無料トライアル